ハイデルベルグ城の駐車場は予約制を取っていて
最近は効率よく入っていける。
昔はすぐ満車になって下からフニクラに乗っていったりしたな
なんて回想したりして。
ガイドが説明してるうちに私がチケットを交換に。
安いツアーでは通常添乗員が説明するんだけどこうやって
ガイドが付いてると本当に楽。
っていうか本来の添乗業務ができるのでよい。
フランクを出るときはまだ15度くらいだった気温も
すでに20度を超え今日も暑くなりそうな感じ
雨よりいいけどね。。

ワインの大樽ではペルケオの時計にちゃんと
尻尾の新しいのが仕込んであった。
でもイタリア人グループが次々にあけていくから
ガイド的にはつまらなかったと思われ。
あれはやっぱお客さんに引っ張らせそのリアクションを楽しむものだからね。
テラスからの景色は今日もきれい。

普遍ってこういうことを言うのかも。
旧市街の観光も終え今日のランチは和食です。
シティホール近くの和食でうな重を。
期待していなかった分だけ脂が乗ってて美味しかった。。。

早めにフランクに帰り自由に。
ほとんどの方がお買い物に出て行かれる。
私はつかの間の休憩をパソコンと共に。
ドイツではAOLでつなぐのですが電話代もローミング代もかからず
大助かり。
今回のホテルフランクフルターホフはフリーダイヤルでも
一通話に付き5ユーロかかりますといわれていたのですが
チャージを何度調べてもゼロ!!
嬉しい限りです。

夜のアテンドは今晩は韓国料理の「シイラ」
韓国人経営で韓国人のお客さんでいっぱい。
けして安くは無いのにドイツ在住韓国人でいっぱいの人気店のよう。
みんなベンツとかBMWで乗り付けてるところを見ると成功した人たちなのかも。

お客様を待つ間、文庫本片手にアップフェルショーレがあれば満足♪
何組かお迎えし最後のお客様は私の担当VIP
最終的にこのご夫婦にご馳走になってしまった。
役得役得。。
ぐふふ。
スポンサーサイト
約2ヶ月ぶりに添乗に行き、ロシアレポをUPして、やっと添乗員らしい?ブログになったような感じです。(笑)
来週からもバリバリ働くぞ~